お問い合わせはこちら

素材と私が
根を張る場所

Harvest to Handsは、素材と私が出会い、根を生やす場所です。畑や森で育まれた素材は生産者の手を経て私たちの暮らしに届き、自然からの「収穫」と日々の体験から得る「内なる収穫」が未来を育てる種となります。その循環を文化に育てるには、生産者・ブランド・使い手がまざり合う母体が必要です。Harvest to Handsは「買う場所」ではなく「体験のプラットフォーム」。収穫する手・つくる手・使う手が響き合い、未来のスタンダードを育む場です。

SERVICE

素材コスメルーティングサロン

素材やブランドを自由に掛け合わせ、自分だけのコスメ体験に出会える場所。診断やレシピ提案で新しい発見を楽しみ、ワークショップや対面の相談で、素材の魅力を深く知ることができます。暮らしに寄り添いながら、素材とつながる喜びを広げていきます。

ブランド一覧はこちら

収穫体験

畑や森で素材を自ら摘み取り、その場で加工や調合を楽しむ特別な体験。自然の恵みを五感で感じながら、自分の手でつくったアイテムを持ち帰ることができます。季節ごとに変わる素材や生産者との出会いが、心に残る“収穫の記憶”を育みます。

イベント情報はこちら

OUR BRANDS

BASIL HOUSE

バジルの香りで、日々をととのえる。

静岡県浜松市・三方原台地で、多品種のバジルを農薬・化学肥料・動物性肥料を使わずに栽培。 バジルは世界に150種以上あり、それぞれが異なる個性と香りを持ちます。 BASIL HOUSEでは、国内ではまだ知られていないバジルの魅力を発信し、 中でも甘く濃厚な香りを持つ“ホーリーバジル”を中心に、 自然の力をそのままに届けるお茶やプロダクトをつくっています。

GOLEM

素材で整える、肌のちから。

GOLEMは、“素材そのものをケアにする”という考えから生まれた素材コスメブランド。クレイを中心に、アクアフォーミュラ・オイルという3つの素材を通して、日々変化する肌のコンディションに合わせ、自分の力で整えるプロセスを提案しています。自然の力をまっすぐに受け取り、肌が本来もつ強さと美しさを引き出す。それがGOLEMのめざす「素材で整えるスキンケア」です。

Sorry Koubou

植物と探す、ここちよい肌。

年齢を重ねるほどに、自分にとっての「ここちよさ」が少しずつわかってくる。 肌も同じで、たっぷり保湿が必要な日もあれば、何もしない日があってもいい。 自分の肌の声を聞き、必要なものを与え、減らして整える。 Sorry Koubouは、植物の力を借りたハーブチンキ(手作り化粧水用原料)を通して、 ひとりひとりの肌と丁寧に向き合う時間を提案しています。

SunnyTime

自然と、島とつながる香り。

“その土地で採れるもの”から生まれるスキンケア。 石垣島では、赤土流出を防ぐグリーンベルトとして植えられた月桃や、ジュース製造後に廃棄されるパッションフルーツの種、産業廃棄物となる牛脂、海を汚さず使えるクチャ(海泥)などを原料にしています。素材の力をシンプルな処方で引き出し、使う人の肌も心も元気になれるようなプロダクトを届けています。 SunnyTimeは、石垣島の自然と人との心地よい循環を目指すブランドです。

yaso

森と寄り添う暮らしを、八ヶ岳から。

〈yaso -ヤソ-〉は長野県を拠点に、「日本の森の香り」を暮らしに届けるフォレストフレグランスメーカー。廃棄される間伐材を最大限に活用し、地域の林業家とともに、持続可能なものづくりを探求しています。

EVENT